PR

【刀ミュ】すえひろがり㊇乱舞野外祭のセトリと感想まとめ【全㊇公演】

刀剣乱舞

ミュージカル「刀剣乱舞」すえひろがり㊇乱舞野外祭が2023年9/17~9/24まで全8公演が行われました。

今回の記事では、㊇乱舞野外祭の魅力を「セトリ」と「ネタバレ感想あり」の2つのセクションに分けて紹介しています。

ネタバレは知りたくないけどセトリは気になるという方は途中までご覧ください。

セトリで日替わりなどを確認してどの配信が見たいかなど選んでみてくださいね。
当番などもまとめていますので参考にしてください。

すえひろがり㊇乱舞野外祭のセトリ

実を言うとコラボフードやドリンクに歌のタイトルが使われているので早バレしてないか?と思ってました。
やっぱりというか、当たってましたね。

こちらのセトリは初日配信を参考に作成しています。
1度しか見れていないのでまだ抜けがありますし間違いもあるかもしれません。
見逃し配信で見返して修正を入れていきたいと思います。(自分も参戦するので参戦後になりますが)

また、後日の日替わり男士のソロ曲もまだ不明なため、分かり次第修正していきます。

修正しました!

そしてやっぱり日替わり男士の曲のほか、日替わり曲のソロやデュエットもあります!

みんな大好きミステイクの当番やだいすき担当、今回から始まった炎舞で誰が「熱く激しくキスキスキス」ってやってるのかもまとめました。
推しの「キスキスキス」はどこかで見たい配信を選ぶのもいいですね。

セトリ男士作品
前説:榎本武揚
始まりの風全振り新曲
mistake全振り阿津賀志山異聞
勝ちに行くぜベイベー全振り葵咲本紀
STARTING NOW江+御手杵真剣乱舞祭2022
MC:江と御手杵江+御手杵
お前が知ってる江水+陸奥守・大般若・長谷部(9/17,19以外)江水散花雪
Lost The Memory今剣・光世・蜂須賀・物吉・清磨・明石・小竜・鶴丸・長曽祢・水心子阿津賀志山異聞2018 巴里
MC:光世と物吉のコント(緊張をほぐす体操)今剣・光世・物吉・鶴丸・水心子・清磨
Free Styleパライソ+陸奥守・物吉・巴・五月雨・御手杵静かの海のパライソ
ALL FOR ONE大包平・小竜・肥前・今剣・安定・堀川・蜂須賀・長曽祢・陸奥守・明石・御手杵・桑名・村雲・鬼丸・一期江水散花雪
MC:禊9/17小竜景光
9/18一期一振
9/19大包平
9/20大般若長光
9/21鬼丸国綱
9/22肥前忠広
9/23鬼丸・小竜・大般若(3振りで取り合い)
9/24一期・肥前・大包平(3振りで取り合い)
IGNITION花影+巴花影揺れる砥水
VIVA CARNIVAL江おん+今剣・巴・長谷部・陸奥守・肥前・蜂須賀江おんすていじ
MC:ストンプ料理江おん+蜂須賀
断然、君に恋してる!前半:鬼丸・大包平・一期・鶴丸・松井・桑名・御手杵・長曽祢
後半:今剣、日向、浦島、堀川、物吉、肥前、水心子、村雲
阿津賀志山異聞2018 巴里
MC:榎本武揚と伊達政宗榎本くんと伊達先輩
手旗遊び&えいえいえいおー
終の野望伊達政宗+榎本武揚伊達双騎
To the North榎本武揚+伊達政宗結びの響、始まりの音
MC:大好きコール日替わり男士&
9/17大包平「大好きだ」
9/18豊前「不立文字」
9/19小竜「花の雨 君の名残」
9/20光世「油揚げ」「助けてくれ兄弟」
9/21桑名「人文字」
9/22浦島「兄大好き」
9/23長谷部「主からの主命」
9/24堀川「僕にお任せ~♪」
だいすき全振り阿津賀志山異聞
ETERNAL FLAME全振り東京心覚
日替わり男士ソロ9/17:山姥切国広「Tears」
9/18:大倶利伽羅「REASON」
9/19:山姥切国広「Tears」
9/20:小狐丸「Endless Night」
9/21:蜻蛉切「解けない魔法」
9/22:膝丸「情熱のSymphonia」
9/23:山姥切長義「鼓膜の奥」
9/24:山姥切長義「鼓膜の奥」
9/17:江水
9/18:伊達双騎
9/19:江水
9/20: 阿津賀志山異聞(三日月)
9/21:阿津賀志山異聞(加州)
9/22加州単騎
9/23花影
9/24花影
日替わりソロ9/17:鶴丸「残像」
9/18:桑名「Colors」
9/19:松井「Supemova」
9/20:-
9/21:長谷部「Rainy…」
9/22:堀川「僕がいる場所」
9/23:-
9/24:豊前「ストレンジャー」
9/17伊達双騎
9/18江おん
9/19パライソ
9/21花影
9/22むすはじ
9/24江おん
日替わりデュエット9/17:光世・水心子「Lose Your Mind」
9/18:鶴丸・伽羅「DARA DARA DANCE」
   小竜・大般若「Beast Beat‼」
9/19:村雲・五月雨「Fairytale」
9/20:明石・日向・御手杵「Brave soul」(蜻蛉切)
    浦島・長曽祢「Drive」(和泉守・長曽祢)
9/21:巴・陸奥守「誰のモノでもない人生」(巴・和泉守)
9/22:鬼丸・一期「Maze Of Fire」
9/23:物吉・清磨・今剣「見つめてくれるなら」
    安定・蜂須賀「Heart-To-Heart」
9/24:大包平・肥前「Barn Out」
9/17江おん
9/18伊達双騎、花影
9/19江おん
9/20あおさく
9/21むすはじ
9/22花影
9/23加州単騎、幕末天狼傳
9/24江水
新曲「WASSA!」全振り新曲
百万回のありがとう全振り三百年の子守唄・再演
Can You Guess What?物吉・肥前・大包平・豊前・鶴丸・御手杵・日向・浦島・長谷部・今剣三百年の子守唄・初演
MC:折句すえひろがり作文
Dear You幕末+一期・鬼丸幕末天狼傳・初演
Secret Signむすはじ+明石結びの響、始まりの音
MC:明石のここで一句むすはじ+明石
革命前夜心覚+物吉東京心覚
Scarlet Lips前半:蜂須賀・堀川・小竜・大般若・五月雨・巴
後半:松井(23,24五月雨)・安定・長谷部・光世・長曽祢・清磨
幕末天狼傳・再演
美しい悲劇9/17:山姥切国広・小竜景光(江水)
9/18:大典太光世・鬼丸国綱(天下五剣)
9/19:陸奥守吉行・肥前忠広(土佐組)
9/20:豊前江・桑名江(江)
9/21:物吉・蜻蛉切(徳川主従)
9/22:今剣・膝丸(源氏)
9/23:御手杵・鶴丸(あおさく)
9/24:長谷部・長義(花影)
幕末天狼傳・初演
サヨナラ9/17:蜂須賀・浦島
9/18:堀川・村雲
9/19:明石・一期
9/20:安定・巴
9/21:日向・松井
9/22:五月雨・大般若
9/23:大包平・水心子
9/24:清磨・長曽祢
阿津賀志山異聞
太鼓カゲ
炎舞全振り花影揺れる砥水
全振り結びの響、始まりの音
花の巵伊達政宗+榎本武揚伊達双騎
キミの詩今剣+全振り阿津賀志山異聞
刀剣乱舞~すえひろがりver~全振り新ver
カテコ:打ち上げ花火


9/17見つめないで:鶴丸
犯したいmistake:鶴丸
時を止めて:今剣
奪いたいmistake:光世
見つめないで:浦島
犯したいmistake:物吉
9/18見つめないで:肥前
犯したいmistake:浦島
9/19見つめないで:鬼丸
犯したいmistake:長谷部
9/20見つめないで:一期
犯したいmistake:御手杵
9/21見つめないで:明石
犯したいmistake:大般若
9/22見つめないで:大包平
犯したいmistake:小竜
9/23見つめないで:桑名
犯したいmistake:豊前
9/24見つめないで:五月雨
犯したいmistake:村雲
9/17大好きだ大好きだ大好きだよ
清磨・松井・今剣「八周年これからもよろしくね」・堀川
9/18日向&浦島(ぎゅっとしてる)・御手杵・長曽祢・堀川「兼さんに伝えよう」
9/19光世(頬が引き攣ってる)・小竜・物吉(笑顔100点満点)・堀川「兼さんに伝えよう」
9/20陸奥守&堀川with兼さんブロマイド・蜂須賀「蜂須賀虎徹だ」・大般若・加州とソハヤの依り代・堀川「兼さんに伝えよう」
9/21安定・鬼丸&明石・五月雨・堀川
9/22巴(桜の番傘)・桑名・村雲・大包平「大好きだぞー!!」・堀川「兼さんに伝えよう」
9/23豊前・長谷部「主命とあらば」・肥前&一期・堀川「兼さんに伝えよう」
9/24桑名「大地だ大地だ大地だよ」・小竜&水心子with松井うちわ・鶴丸・堀川「兼さんに伝えよう」
9/17激しく優しくXXX:小竜
深く刻む:鬼丸
激しく優しくXXX:長曽祢
深く刻む:鶴丸
君じゃなきゃダメなんだ:豊前
キスキスキス:村雲
深く刻む:蜂須賀
9/18激しく優しくXXX:水心子
激しく優しくXXX:清磨
君じゃなきゃダメなんだ:陸奥守
キスキスキス:巴
9/19激しく優しくXXX:明石
激しく優しくXXX:松井
君じゃなきゃダメなんだ:大包平
キスキスキス:鶴丸
9/20激しく優しくXXX:蜂須賀
激しく優しくXXX:桑名
君じゃなきゃダメなんだ:五月雨
キスキスキス:ダン士
9/21激しく優しくXXX:大包平
激しく優しくXXX:堀川
君じゃなきゃダメなんだ:明石
キスキスキス:光世
9/22激しく優しくXXX:陸奥守
激しく優しくXXX:日向
君じゃなきゃダメなんだ:鶴丸
キスキスキス:御手杵
9/23激しく優しくXXX:肥前
激しく優しくXXX:長義
君じゃなきゃダメなんだ:五月雨
キスキスキス:五月雨
9/24激しく優しくXXX:浦島
激しく優しくXXX:長義
深く刻む:長義
君じゃなきゃダメなんだ:鶴丸
キスキスキス:豊前
9/17振り返らないのが獣道:巴・物吉
己に牙を向け:豊前
お前がいるから俺はいく:陸奥守
凛と声が響く:蜂須賀
闇に迷っても:山姥切国広
騒げ:安定
覚悟決めた(雄たけび):肥前
振り返らないのが獣道:松井
己に牙を向け:今剣・松井
9/18闇に迷っても:光世
振り返らないのが獣道:物吉・蜂須賀
己に牙を向け:豊前
お前がいるから俺はいく:村雲・堀川
凛と声が響く:蜂須賀
闇に迷っても:大倶利伽羅
騒げ:安定
覚悟決めた(雄たけび):肥前
振り返らないのが獣道:大倶利伽羅
己に牙を向け:今剣・松井
9/19闇に迷っても:御手杵・今剣・巴・一期
振り返らないのが獣道:長曽祢
己に牙を向け:豊前
お前がいるから俺はいく:陸奥守
凛と声が響く:蜂須賀
闇に迷っても:山姥切国広
騒げ:安定
覚悟決めた(雄たけび):肥前
振り返らないのが獣道:国広
己に牙を向け:今剣・松井
9/20闇に迷っても:御手杵・今剣・巴・一期
振り返らないのが獣道:長曽祢
己に牙を向け:豊前
お前がいるから俺はいく:陸奥守
凛と声が響く:蜂須賀
闇に迷っても:小狐丸
騒げ:安定
覚悟決めた(雄たけび):肥前
振り返らないのが獣道:小狐丸
己に牙を向け:今剣・松井
9/21闇に迷っても:御手杵・今剣・巴・一期
振り返らないのが獣道:長曽祢
己に牙を向け:豊前
お前がいるから俺はいく:陸奥守
凛と声が響く:蜂須賀
闇に迷っても:蜻蛉切
騒げ:安定
覚悟決めた:肥前
振り返らないのが獣道:蜻蛉切
己に牙を向け:今剣・松井
9/22闇に迷っても:御手杵・今剣・巴・一期
振り返らないのが獣道:長曽祢
己に牙を向け:豊前
お前がいるから俺はいく:陸奥守
凛と声が響く:蜂須賀
闇に迷っても:膝丸(アレンジ)
騒げ:安定
覚悟決めた(雄たけび):肥前
振り返らないのが獣道:膝丸
己に牙を向け:今剣・松井
9/23己に牙を向け:豊前
お前が行くから俺はいく:陸奥守
凛と声が響く:蜂須賀
闇に迷っても:長義
騒げ:安定
振り返らないのが獣道:長義
己に牙を向け:今剣・長義
9/24振り返らないのが獣道:長曽祢
己に牙を向け:豊前
お前がいるから俺はいく:陸奥守
凛と声が響く:蜂須賀
闇に迷っても:長義
騒げ:安定
覚悟決めた(雄たけび):肥前
振り返らないのが獣道:長義
己に牙を向け:今剣・長義

21日は現地で雨が降ったのでレインコートを着た男士を見ることができます。
マイクにカバーが付いて録音かなと言われてますが自分はあまり気づきませんでした。

雨でマイクが壊れてしまいますからそれはそれで仕方ないかなと思います。
例えば某アイドルの雨の中ライブでは歌うたびにマイクを交換してスタッフが拭いてそれでもマイクが壊れていくため無事なマイクを歌うパートごとに渡しながら歌ったりまだ生きてるマイクを持ってるキャストに集まって歌ったり最終的にほぼマイクが壊れて歌声が入らなくなったらファンが歌ったり…という(音声的な意味で)惨状もあるので雨の中で生で歌うのはリスクが高いんですよね。

それでも刀剣男士たちは全力で歌ってくれてます。現地では生声が聞こえてました。

MCは日替わりでちゃんと音が入ってましたしステージ上での歌唱は屋根があるからか生歌でした。すべてが録音というのではなかったですね。

追記:という風に例え録音だとしても仕方ないねと思っていたら22日からはマイクの保護カバーが外されてました!

刀ミュ運営まさかそんな審神者の残念がった声にここまで応えてくれるとは…。
審神者側の「録音流すの止めろ!」なんていう苦情をSNSで自分は見てないです。
むしろ事情はわかるし残念に思うけど仕方ない…という嘆きが大半だっただけに、そんな我儘とも言えなかった声を拾い上げてくれた運営とスタッフ、キャストの人たちに感謝です。
絶対スタッフもキャストも大変だろうし、万一マイクが壊れて音が飛んだ場合もリスキーすぎて申し訳ない。申し訳ないけどやっぱり嬉しい!

22日はレインコートを脱いで桜色の番傘が出たりもしました。毎公演が目に楽しい。

日替わり曲以外のセトリ変更はありませんでしたが、8日間の日程の前半(17~20)と後半(21~24)でセトリはそのままに歌うメンバーの変更がありました!

「断然、君に恋してる!」と「Scarlet Lips」です。

断恋は前半がデカくて可愛いでっかわ組だったんですが、後半は短刀脇差可愛い打刀のちいかわ組でした!

断恋前半のデカい刀の可愛い仕草からしか得られない栄養はあると思う。
大包平の照れのない堂々とした指ハートとか鬼丸の慣れてない両手で作るハートとか。
一期が「お願い!」で両手を合わせてジャンプするのがあまりにアイドル。

後半は短刀と脇差が可愛さを遺憾なく発揮してます。
小さいのに混ざって違和感のない村雲と水心子も可愛いし、自分のことを可愛い枠とはミリほども思っていない肥前がめちゃくちゃ可愛いです。
肥前のヘドバンも健在☆

榎本さんに全力で走ってる可愛い子って言われてるのは肥前ですね。

Scarlet Lipsは前半後半どっちにしろエロイので好きな男士を選んでください。
スカレリは女性を口説くようにという指導が入ってるらしいですが

スタンドマイクを
蜂須賀:マイクだと思ってる
堀川:マイクだと思ってる
巴:ステッキだと思ってる
小竜:女だと思ってる
大般若:女だと思ってる
五月雨:女だと思ってる

という感じの呟きを見てハチャメチャに納得しました。
蜂須賀堀川巴は安定感と共に自身の色気が満載で、マイクに口づける五月雨やスタンドマイクを抱きかかえる長船のヤバさは女との生々しいそれだ!

それでいうと後半の松井・安定・長谷部・光世・長曽祢・清磨も主に自身の色気を見せてる感じがしますね。

清磨に関しては「水心子だと思ってる」の呟きで噴きましたが。
さすが水心子強火担。この数多いる刀剣男士たちの中で「水心子が一番カッコいい」と言い切るだけあります。

後半は松井がスカレリに参戦するのですが体調不良により23,24日の代打は前半で歌った五月雨江でした。
江は仲がいいチームだよ…。

他に松井が歌う曲(始まりの風やスタナウやフリスタなど)のパートは豊前や桑名が歌ったり全員で歌ったりしてます。
カバー力が高くて慣れてないパートだろうに違和感はなかったです。
そんな風に穴埋めが完璧な割に肩を組むところなんかは松井の場所を空けていて、あぁ松井もそこに居るんだなと感じられて泣きます。

歌っている男士はたぶん網羅できてません。メインで歌う男士以外も続々と踊ったりして参戦していて目が足りないしなんならカメラも足りない。見逃し配信でできるだけ修正入れていきます。

オープニング曲は先行公開されたこちら。

全日程をまだ確認できていませんが、日替わり男士がいるので彼らのソロ曲ないしデュエット曲は来るでしょうね。

キャスト一覧

今剣役大平峻也
大和守安定役鳥越裕貴
堀川国広役阪本奨悟
蜂須賀虎徹役高橋健介
長曽祢虎徹役伊万里 有
物吉貞宗役横田龍儀
陸奥守吉行役田村 心
巴形薙刀役丘山晴己
明石国行役仲田博喜
鶴丸国永役岡宮来夢
御手杵役田中涼星
桑名江役福井巴也
松井江役笹森裕貴
浦島虎徹役糸川耀士郎
日向正宗役石橋弘毅
豊前江役立花裕大
大典太光世役雷太
水心子正秀役小西成弥
源清麿役佐藤信長
五月雨江役山﨑晶吾
村雲江役永田聖一朗
大包平役松島勇之介
小竜景光役長田光平
肥前忠広役石川凌雅
鬼丸国綱役林 光哲
一期一振役國島直希
大般若長光役京典和玖
へし切長谷部役木原瑠生

榎本武揚役藤田 玲
伊達政宗役岡 幸二郎

日替わり刀剣男士はこちら

9月17日(日)山姥切国広役:加藤大悟
9月18日(月・祝)大倶利伽羅役:牧島 輝
9月19日(火)山姥切国広役:加藤大悟
9月20日(水)小狐丸役:北園 涼
9月21日(木)蜻蛉切役:spi
9月22日(金)膝丸役:高野 洸
9月23日(土・祝)山姥切長義役:水江建太
9月24日(日)山姥切長義役:水江建太

公演情報の詳細はこちらでも確認してください。

すえひろがり㊇乱舞野外祭の配信情報

公演配信はいくらでも見たいものですが視聴期限もありますし金銭的にも全部見るのは厳しい場合もあります。

どの配信を購入するかはセトリを十分把握してから買いたいというのもあるかと思います。

回替わりなどまとめているので購入の参考にしてみてください。

推しが日替わり男士ならばその日の配信の購入がおすすめですね。

アーカイブ配信が10/30より始まりました!

といっても期限は11/13まで!一度購入したら7日間は見ることができます。

今回のアーカイブでは全景はなくスイッチングのみの単日販売となります。

どの公演が良いか選んでみてください。

アーカイブ配信情報!

■8日間の各配信(全景はなし)

■販売期間
2023年10月30日(月)13:00~11月13日(月)23:59:59まで


■販売価格
各3,000円(税込)/7日間(スイッチング映像)

また、単日での購入は勿論可能ですが、全公演セットの場合は各公演の「全景」が特典として付いてきます。

ミニステージやフロートなどを遠景ながら確認したい場合は全公演セットがおすすめです。

全公演を買っても見切れないかもという心配もありますが、セットの場合は視聴期限が10/1まで延長されています。

例えば9/17初日公演は翌日の9/18から4日間の9/21までしか見逃し配信が見れませんが、セットならば10/1まで一律で見ることができます。

単日は3800、全公演セット(8公演分)27000。

複数(たくさん)の公演を購入する場合や全景が見たい、視聴期限が長くほしいときは全公演セットがお得になります。

見逃し配信期間が終わったら次はアーカイブ配信があると思うので!
今までの配信状況を考えると値段もちょっとお得になる可能性はあります。
アーカイブがいつから始まるかは分かりませんが、それを待つというのもありかもしれませんね。

日替わり男士

9月17日(日)山姥切国広役:加藤大悟
9月18日(月・祝)大倶利伽羅役:牧島 輝
9月19日(火)山姥切国広役:加藤大悟
9月20日(水)小狐丸役:北園 涼
9月21日(木)蜻蛉切役:spi
9月22日(金)膝丸役:高野 洸
9月23日(土・祝)山姥切長義役:水江建太
9月24日(日)山姥切長義役:水江建太

■配信公演
①    9月17日(日)16:30公演
②    9月18日(月・祝)16:30公演
③    9月19日(火)16:30公演
④    9月20日(水)16:30公演
⑤    9月21日(木)16:30公演
⑥    9月22日(金)16:30公演
⑦    9月23日(土・祝)16:30公演
⑧    9月24日(日)16:30公演 千秋楽


予約販売期間
全公演セット(特典映像付き)
2023年9月5日(火)18:00~10月1日(日)18:00まで
単品販売
2023年9月5日(火)18:00~各公演配信終了まで


■販売価格
全公演セット(特典映像付き):27,000円(税込)
単品販売:3,800円(税込)


■ライブ配信時間
各公演開始1時間前~ライブ配信終了まで(予定)


■見逃し配信期間
・全公演セット
10月1日(日)23:59まで
※全公演セットのみ:全公演の見逃し配信映像を10月1日(日)23:59までご視聴いただけます。

・単品販売
①9月17日(日)16:30公演
 2023年9月18日(月・祝) 20:00~9月21日(木)23:59まで
②9月18日(月・祝)16:30公演
 2023年9月19日(火) 20:00~9月22日(金)23:59まで
③9月19日(火)16:30公演
 2023年9月20日(水)20:00 ~9月23日(土・祝)23:59まで
④9月20日(水)16:30公演
 2023年9月21日(木) 20:00~9月24日(日)23:59まで
⑤9月21日(木)16:30公演
 2023年9月22日(金) 20:00~9月25日(月)23:59まで
⑥9月22日(金)16:30公演
 2023年9月23日(土) 20:00~9月26日(火)23:59まで
⑦9月23日(土・祝)16:30公演
 2023年9月24日(日)20:00 ~9月27日(水)23:59まで
⑧9月24日(日)16:30公演 千秋楽
 2023年9月25日(月)20:00 ~9月28日(木)23:59まで


【全公演セット 購入特典】
・全8公演の「全景映像」を各公演ライブ配信の翌日20時よりご視聴いただけます。全景映像は見逃し配信期間より視聴可能です。ライブ配信時にはご覧いただけません。
・各公演単品でご購入いただくよりも、全公演セットでご購入いただいた方が、より長い視聴期間で見逃し配信(特典映像含む)をお楽しみいただけます
 配信期間:各公演の見逃し配信開始~10月1日(日)23:59まで

※全景映像は、ステージ正面から1台のカメラで撮影した映像になります。収録の都合上入らない範囲もございますので、予めご了承ください。

肥前推しにおすすめの配信

超個人的ですが肥前推しとしてまとめてみました。

・mistake当番は18日
・美しい悲劇は19日
・断恋メンバー的には21日以降
・禊当番は22日
・だいすきと歌うのは23日
・炎舞でキスキスキスは23日

・キャンゲスで舌なめずりする24日

肥前は「始まりの風」で拡声器をもって豊前と共に切り込み隊長を任されています!
また、江水曲の「お前が知ってる」や「ALL FOR ONE」もセトリにあるのでこれらはどの配信でも楽しめます。

炎舞で「涙を舌ですくう」の辺りは肥前固定なのですが、日を追うごとに色気が増しているのでこれは後半がおすすめ。
初日と千秋楽の違いに慄くのも楽しいと思います。

「だいすき」では今まで頑なに歌ってなかったんですが、23日では歌うところをばっちりカメラに抜かれていました!
後ろでニコニコした一期が弟に向けるみたいな微笑みを向けていて和む。
そんな一兄に対して肥前も強い拒否は出来ないのか大人しめで可愛かったです。

24日のキャンゲスは思わず画面閉じました。大画面ドアップでなんてものを抜いてくれたんだカメラさん最高宝くじ当たってほしい。

すえひろがり㊇乱舞野外祭の感想

整理されていないほぼ脳直の感想になります。
落ち着いたらもう少し綺麗にまとめたい。

セトリ以外の演出などはまだ知りたくない人などは注意してください。

前説は榎本武揚から。
真剣乱舞祭2022に続いてまたしても射出されてますこの人。
真剣乱舞祭2022でも刀剣男士でもなく誰かの元主でもない歴史上の人物なのに一番デカい舞台演出(エレクトリカル強化された開陽丸)作ってもらったり撮りおろし写真多数で公式サイトのQ&Aを飾ったりしてましたが、今回は新衣装まできました!
みんな大好きだな榎本武揚。自分も大好き。

真剣乱舞祭2022以降の本編公演が江おんすていじ、伊達の双騎出陣、花影なのでそれらの曲が主になるかな…と思っていたらいい意味で裏切られましたね。

めちゃくちゃ格好いい新しいオープニング曲「始まりの風」

各日の配信感想 箇条書き

感想ぜんぶを書いていたら長すぎるので箇条書きでまとめてみました。(全日追加予定)
その他の感想は↓に

9/17・始まりの風は新曲とは思えないほどぶち上がる。めっちゃ好き
・御手杵が御手杵江
・江の曲はめっちゃ元気になる。
・お前が知ってる!!陸奥守がめちゃくちゃ兼さんに寄せてくれてる!すごい!ありがとう!!
・大般若が南泉の代わりだ。だいはんニャーってこと!?
・肥前がジャケット脱ぐのあかん。背中ばかり見てってお前それは見るだろずるい
・光世と物吉のコントが異次元。右肘の位置修正体操とは?????
・てんえどちゃんがくっつき、ツッコミを入れる鶴丸と今剣
・ビバカーニバルの後に袖に引っ込んだ今剣ちゃんのマイクが入りっぱなしだ
・今剣「一番緊張した!」かわいいね。いっぱい頑張ったね
・でっかわ組の断恋かわいい。でっかわから得られる栄養素がある
・鶴丸、太刀だから一応でっかわ組に組み込まれてるけどぶっちゃけちいかわ組でも行ける。一期も
・大包平「大好きだ」国広「大好きとかいうな」事故ってないかな
・大包平「バカが」国広「バカという方がバカなんだ」小学生男士がおる
・まんばパイセン相変わらず名剣名刀にまったく引かずにふてぶてしく我を通す布いる?個体で素晴らしいね。すでにどっかで極めてない?
・だいすきのてんえどちゃんはなにかしらくっついて可愛い
・よろしくね今剣!!八周年超えてもこれからもよろしくね!!
・相変わらず肥前は虚無の顔をしながらバチバチに踊ってる…いい子
・エタフレで虎徹三兄弟がくっついてると尊いという言葉の意味を知れる
・欲を言うなら清磨刀も並んでほしい
・ペンラのウェーブは配信が綺麗に見れるね
・日替わり曲~。国広でしっとりめできた後に鶴丸のソロ曲ぶち込んであげるの分かってる
・水心子と光世の曲だ!江おんでも思ったけど、この素が可愛い二振りがバチバチにかっけえダンサブルな曲をやるのギャップが最高なんだ
・新曲!WASSA!WASSA!フロートに乗ってる可愛い男士を拝める神曲。水心子が全編可愛い
・百万回のありがとうでうっかり歌い出しミスる御手杵がマジで御手杵「あ、俺か」って聞こえてきそう
・キャンゲスで御手杵・大包平・鶴丸・長谷部・豊前という成人体型の刀たちがいるのに一番目が釘付けになるのが短刀脇差。審神者の業が深いんじゃない。こんな短刀脇差がいるかバカヤロウ
・スカレリで絶叫が上がっとる(わかる)
・長船のスカレリのヤバさは予想してたけど五月雨のスカレリは予想外すぎた
・小竜「ハハハ」笑い声で殺されることってあるんだな
・小竜と国広の美しい悲劇とか燃やす気しか無くて笑うしかない
・キスキスキスで漏れなく死んでいってるの怖い
・獣!!脱ぎ曲二連チャン!!好きだから嬉しい!!

・巴が光世と肩を組んだぽいのが後々の配信でお姫様抱っこの前振りと気づいた。
9/20・だいすき、堀川が持ち込んだ兼さんのブロマイドが非売品で江水の特典ブロマイドな辺りがガチ度が高い
・安定が加州がいるスタンド席に行ってらwww可愛い
・今剣が小狐丸に抱っこされてる
・配信で抜かれてない場面でも今剣や長曽祢が行ってた。というか今剣はすぐ近くの会話できる距離だったww
9/21・蜻蛉切に対して挙動不審な桑名
・大好きが言えなくて人文字を言わせようとする辺りテンパリまくってるの珍しい…そうでもないか(江おんで(蜻・ิω・ิ)相手に声がひっくり返ってたのを思い出す)
・安定・鬼丸&明石・五月雨・堀川:大好きだ大好きだ大好きだよ
・ステージ上は屋根があるからか雨が止んだからか生歌
・日替わり曲(蜻蛉切、長谷部、巴&陸奥守)は確実に生
・WASSA!で水心子が光世がフロートの柵に足をかけてるのを見つめる⇒小竜と水心子が光世と並んで足を柵にかける(水心子は足がちゃんとかけれてない)というのを見てまとめて可愛くて頭を抱えた
・肥前のフロートからのファンサが千切りで笑った。超かわいいな。
・すえひろがりの折句で「が」が嫌すぎて位置を変えたい日向を羽交い絞めして「我儘言わないの!」と諭す長谷部
・長谷部がとても健康優良児個体

9/22
豊前と鶴丸の獣でグータッチ
大包平と鬼丸が蹴り合いしてる



キミの詩で全振り集合してるシーンで豊前の股間にデカめの蛾が止まって村雲がビビってるのが映ってて草
「蛾にもモテちまったな~」(byニコ生)
ラストの名乗りで膝丸が立ち絵というか戦闘シーンまんま過ぎて凄い。
9/23・山姥切長義の表情や動きが硬い気がする。
・フロートの動き始めるときに長義が「ふーー」って深呼吸するのが聞こえたらしいから初野外で緊張してる?
・なのに流れるようにウインク投げキス等のファンサ爆撃する長義。豪胆すぎる。
・桑名「お手入れ中の松井の名前も呼んでね」
・つむじがくっついた水心子と清磨。
・鶴丸「なんでお前ら(水心子と清磨)そうなった?」
・水心子「私にも分からない…」(ニッコニコで水心子の手を握る清磨)
・大包平「ドルルルルルルr」(ドラムロールに勝とうとする大包平とずっと受けて笑ってる小竜)
・三振りで禊(夢女子を殺しに来てるな)
・豊前・長谷部「主命とあらば」・肥前&一期・堀川「兼さんに伝えよう」
・肥前のだいすきがカメラに抜かれた!!!!「解せぬ」のネコチャン!!明かな棒読み!!超かわいいな!!一期が兄の顔して肩を持って寄り添ってるしそんな一兄に強く邪険にできない肥前かわよ。
・すげえ長義。脱がなくてもアクロバットしなくてもただただひたすらに美しくてカメラに映るだけで審神者から悲鳴があがってる。
・獣でグータッチする豊前と鶴丸。
・歌ってるときにすれ違いざま小竜に肩をポンポンされてフッと表情がほころぶ長義マジ長船の末っ子
・光世が巴をお姫様抱っこしてるがこれひょっとして初日からやってた???
・曽祢みたいにシャツを引きちぎりそうな浦島。めちゃくちゃ兄ちゃんの影響を受けている。
・カテコの後で小竜と大般若に挟まれて肩を叩かれてる。一番でっかいのに一番可愛がられてる長船の末っ子。
9/24・榎本「富士山が見えるな。俺たちは守られてるな」(こんなに晴れてキレイに見えるのは珍しいそうな)
・長義の顔が自然になってる。やっぱり昨日は緊張してたのかな
・桑名「お手入れ中の松井の名前も呼んでもらえるかな」
・清磨「大丈夫だよ水心子。一番格好良かった」
・右小指と会話する物吉
・鶴丸「(右小指をくっつけて約束を交わしてる水心子と清磨)お前らくっつくな!…もうそのままで居ろ!」8日間で諦めを覚えた鶴丸。ミュ鶴丸は周囲がぶっ飛んでるとツッコミ役に回る真面目な苦労人気質だよね。
・大包平「(禊)もう知ってるだろ!」一期「はい!知ってます!」元気いっぱいで健やかな一期。
・三振りで禊(夢女子を殺しに来てるなver2)
・おおお…これで肥前からの「飯を食わせろ」がすべて愛情表現に聞こえてしまう呪いを受けてしまった…どうしてくれる。
・蜂須賀「鼻血が出たかもしれない」桑名「僕が受け止めようか」(懐に鼻血をしまう桑名)(松井へのお見舞い??)
・水心子「赤い液体を入れよう」桑名「夕陽に染まって真っ赤な…富士山」松井を思い起こさせるやつ。桑名は食材ですらなくなったが。
・豊前「何か材料が足りない気がする」(足りたことがあったか?)巴「そんな方法が…学ぶことばかりだな」(巴参戦)
・堀川「一つとて同じ思いも同じ形もない」長義「同じ花も、散り方もな…俺もその一片」(刀工:堀川国広つながり)
・桑名、水心子、鶴丸、堀川:大好きだ大好きだ大好きだよ(兼さんに伝えよう)
・短刀や脇差に甘くて割となすがままな長義
・エタフレ:虎徹さん兄弟ぎゅっとしてる(毎回)
・だいすきやエタフレで松井のうちわをずっと掲げてる小竜
・長義、鼓膜の奥で照明が消えてから「愛してる」の手話をすな。軽率に死ぬから
・花影より「鼓膜の奥」のキーが下がってる?花影のときより歌いやすそうではあるからこっちのがいいかも
・行方知れずな豊前が「ストレンジャー」を歌うでないよ
・「BarnOut」の治安とガラがさらに悪くなってる
・肥前マジでロック調だと生き生きするし似合い過ぎてる
・長義「鼓膜の奥」⇒豊前「ストレンジャー」⇒大包平・肥前「BarnOut」は審神者の死屍累々を焼き払って灰すら残さない残虐非道のラインナップなんだわ。審神者を骨すら残さず殺すという強固な意志しか感じない

・肥前お前、審神者乱切りファンサだけじゃなくハートマークまで作るの!!??幻覚!??BarnOutのときと打って変わってめちゃくちゃ「解せぬ」ってネコチャンの虚無顔してるけど超かわいいな!?
・長義、手を胸に当てて視線を伏せ気味にお辞儀するだけで美しさが留まるところを知らないんだが
・キャンゲスで肥前が舌なめずりした???
・折句:「ろくろくさんじゅうろく!!」日向くん頑張れ「豊前江に言えって言われた」「豊前江が悪いな」(本当に豊前のせいだったbyニコ生)
・長谷部と長義の美しい悲劇、「(自分たちが)美しい(せいで起こった)悲劇」の略かなこれは
・過去一の絶叫な気がする
・清磨刀の「サヨナラ」はあかん…いや予想はしたけど初日に蜂須賀と浦島の「サヨナラ」で千秋楽にこれとか破壊力…!
・伊万里さん高いとこ苦手なのにクレーンに乗せてホンマすまんという気持ちはあるけどありがとうGJすぎる

・素直な長義かわいいな。
・カテコで小竜が長義をステージ中央に連れてくんだけど、長義が大般若も…みたいにちょいちょい手招きしたり何度も振り返って呼んでるのがマジで末っ子感がすごい
・長船で一番長身で腕の血管バキバキでガタイが良いのに超かわいい。可憐とかお花ちゃんって言葉が似合う。意味が分からん
・配信に映ってないけどカテコ挨拶のときに長義の外套にデカい蛾が止まって大般若に助けを求めたらしい。虫が苦手な長義めちゃくちゃ解釈一致
・長義が虫を怖がるわけがないから頑張った(by水江建太くんニコ生)めっちゃ表情強ばって大般若に大丈夫ってされてる辺りとてもビビってると思う

初日配信

事前にお知らせがあったオープニング曲でぶち上がり、さて次はと思ったら「mistake」!?
まさか最初の掴みに2曲目でこれをもってくるとは思いませんでした。

mistake当番9/17
見つめないで:鶴丸国永
犯したいmistake:鶴丸国永
時を止めて:今剣
奪いたいmistake:大典太光世

まだ太陽に明るく照らされているのにmistake犯しちゃうんですか…。

「勝ちに行くぜベイベー」

タオル曲だ!
これは乱舞祭の今までのマフラータオル持ち込むとめちゃくちゃ楽しいやつです!

今回の新規グッズではフード付きタオルだけなのでもしマフラータオルがない人は過去作グッズの販売も一部あるのでそれを狙うのもありだと思います。

「STARTING NOW」

江の曲に篭手切の代わりに御手杵がお手伝い参戦!
篭手切江と一緒にれっすんしてたしね!御手杵江とか言われ続けているけど江とも仲良い御手杵好き。
ちょっと待って御手杵センター?いやポジション的に分かるけども。
あ、さすがにあの長身だから輪をくぐるのは豊前だ。

ミニステージやフロートに男士たちが来てくれるのでかなり目が足りない。
あとスイッチングだと追い切れない。推しは今どこ。

これは真面目に全公演セットを買って特典で各公演の全景も見るべきか?

MCで物販のミネラルウォーター飲んでる。

御手杵「俺の顔が描いてある」

江はほぼ天然ボケと確信ボケだからその中に御手杵参戦してもボケが飽和してるのよ。
江のMCは後方ステージでわちゃわちゃ話されてるのでどの席でも楽しそう感がすごい。
ありがとうございます!(後方席通路側)

「お前が知ってる」

兼さんの代打が陸奥守吉行、南泉の代わりに大般若長光。

陸奥守が歌い方を兼さんに寄せてくれてる!すごい似てる!

シンプルにガラが悪い!オラオラしてる陸奥守や大般若が意外に似合う。

土佐組と長船派がここで揃うとは思いませんでしたわ。

大般若は相変わらず声帯にミキシンが住んでる。

6曲目は「Lost The Memory」

MCで光世が配信カメラにファンサ。序盤からとどめを刺そうとするんじゃない…。

MCではお水で乾杯して適宜水分補給タイムを促してくれるの優しい。
みんなもたくさん飲んでね。てかこれミネラルウォーター物販で買わなきゃだ。

水は他のグッズ待機列とは別なので2回並ぶことになるから諦めようかと思ってたんですが、一緒に乾杯したいのでちょっと頑張ります。

待って右肘の位置修正体操(BGM:光世)とは???????
ショートコントが相変わらずかっ飛ばしてるんよ。

水心子と清磨のてんえど組は何故か右肘がくっついてます。(以降もてんえどは毎回くっついている)

日替わりでまたあるのかな?大倶利伽羅(ゲラ)の出陣日はまた笑ってはいけないが開催されそう。

ファンサがヤバい客降りってかもう通路で踊ってるし近い近い近い!

「ALL FOR ONE」

可愛い!てかメガホンいいな!グッズで売ってほしい!
江水組に花影組が参戦!

いっぱいきたしミニステージであちこち踊ってくれてて目が足りない!

MC:禊タイム来ました!
仕切りが大包平。さすが隊長。兼さんの背中を見て育ってる。

禊は小竜「主と一緒に過ごせるとは光栄だな。ほら、あそこに富士が…あぁ、主の瞳にはキュートな覗き竜が映っているようだ」

こんの長船~…。

「イグニッション」

長義のポジションには巴!

長谷部がめちゃくちゃ煽るじゃん…。ビジネス主しない長谷部も好きだよ。

長谷部めっちゃ歌うまいですね。ツイステ主題歌を歌ってた人とは知らなかったんよな。

「VIVA CARNIVAL」

マーチングバンド!今剣が指揮のバトンなの分かりすぎる。格好いい!さすが古参でミュ本丸を率いてきただけはあるよ!

あらマイクが入ったままだったかな?終わった後にも「一番緊張した!」って音声入ってる。可愛いな今剣。一番緊張したんだね。

MCではお水タイム。MCのたびにあるのありがたいな。
普段の舞台だと飲食は禁止だから野外フェスに慣れてないと補給し辛いかもしれないですしね。
熱中症予防のためにも水分補給大事。

「断然君に恋してる」

鬼丸!!!!!

いやらぶフェス2022を考えたら強面系が断恋は逆に楽しいから来るかもとは思ってた。
思ってたけどまじで来るとは。

断恋メンバーは鬼丸、大包平、一期、鶴丸、松井。
でっかわいい面子だ。

今剣まだマイク切れてないよ~www

榎本さん、ペンラカラー指定きた!
青ですね!海カラーでしょう。

榎本武揚と伊達政宗の…リズムゲームか?右左の遊びに政宗公のえいえいおーを合わせる??難易度が高い。

この二人、繋がりは無いように思ってたけどそういえば外つ国を目指したんだったね…。
そして夢破れたというのも共通点かな。

「To the North」

榎本武揚と伊達政宗のデュエットアレンジバージョン!

いや、ほんとに、帝国劇場のミュージカルにも出演している岡さんにタメ張れる藤田さんがすげえのよ…。

内番服で「だいすき」だ!!

大好き当番これひょっとして日替わり男士??大包平と絡む山姥切国広が可愛い。

大好きって言うの?大倶利伽羅や小狐丸や蜻蛉切や膝丸や山姥切長義が??

山姥切国広の明らか言わされてる嫌々渋々な「大好き」からしか得られない栄養素はあると思う。
大倶利伽羅も同じく。他の男士たちは意外にサラッと言ってくれそう。

一番の爆弾は山姥切長義。
絶対にモテアタ発揮して色気と情感たっぷりに言うんだろ。会場現地組も配信組も根こそぎ燃やす気なんだろ知ってる。

「ETERNAL FLAME」

これまた終盤ペンラ曲じゃないんだ?となった。

今回のセトリはかなり今までの定石から外してきてる気がします。
良い驚きだ。

山姥切国広のソロ「Tears」

ここからは日替わり男士のソロ曲の流れでしょうかね。

ひょっとしたらソロやデュエット曲も日替わり要素があるかもしれないから油断できない…。

鶴丸ソロ「残像」

伊達の双騎出陣で出た鶴丸ソロ~。
大倶利伽羅は自身のソロ曲の「REASON」でしょうから双騎の曲が並ぶんですね。

光世と水心子「Lose Your Mind」

光世と水心子は素は可愛いのに歌う時がバッチバチに決めてカッコいい曲ばかりなのなんででしょうか。
ギャップでやられるんですが。

新曲?????旗振ってわさわさしてる。榎本さんと政宗公も出てきた!?

「百万回のありがとう」

なっつかしい!

今剣ちゃん「ありがとう」って手話した?こちらこそ、本当にありがとうなんだよ。

肥前忠広が手刀で斬った!ファンサした!?良かったね肥前推し審神者!羨ましいぞ!!

みほとせ面子がほとんどいない中でみほとせの曲をありがとう。
本当に優しい曲なんですよね。
「十年後も二十年後もあなたと一緒に歩めますように、笑えますように」っていう付喪神が人と同じ視点に立って側にいたいと歌う曲。

「千年後も二千年後も」はさすがに無理かもしれないけれど。

キャンゲスもしてくれるんですか!!!??

「Can You Guess What?」

この曲は刀剣男士たちにも人気の曲らしいです!好きです!!ありがとう!!!
物吉くんセンターだ!!!

マイクトラブル結構多いな。頑張れー。

MC長谷部の珍しい冗談やあいうえお作文が見れます。
というか以外に上手い。

「Dear you」

これまた懐かしい…幕末天狼傳の初演。
今回は初期の曲はかなりやってくれてますね。

「Secret Sign」

兼さん枠に明石!明石のエロさがよく分かる…。

幕末に絡まれる明石www
兼さんの代わりならここで一句www止めてやれwww

「夏の夜の 祭り彩る 蛍かな」

………お前、ほんまにお前…「祭り」に「蛍」ってお前、本当に来派が好きだな。
いつか愛染と蛍丸と揃って出陣してほしい。

というか刀ミュは「蛍丸と愛染の保護者」と自称してる明石国行から被保護者を剥がして「明石国行とはどんな刀か」をあおさくからやってる気がしますね。
保護者じゃない明石はこんな感じなのかなって思いながらずっと見てます。

革命前夜!in物吉!

ソハヤと徳川家繋がりかな?

物吉のステップすごいな!?この面子に入れるって相当だよ。

そして水心子ステップも健在!
一番上手い人がセンターになると聞いて100時間以上練習して勝ち取った水心子のステップ!

「Scarlet Lips」

スカレリに長船!!!

大般若、小竜、五月雨、堀川、蜂須賀、巴

長船でスカレリはいつかあるかもしれないとは思っていたけど決断が早いな!?

ダメですこれは本当にダメです。
見た目がどう足掻いてもホスト長船。

ダークホースは五月雨。

ちょっと気になったのがまさかひょっとして山姥切長義もここに入ったりしないですよね?

確実に俺たちの死なんだが。

美しい悲劇!!!今回もやってくれる!?

今日は山姥切国広と小竜!

ひょっとして回替わり男士曲だったりしますか!?
3日目は堀川とどうですかね!!??

大倶利伽羅は誰と?鶴丸?豊前とは壽で歌ったし。
小狐丸は今剣…いや捻りが足りない。運営は絶対見えない角度から刺してくる。
え~想像するだけでめちゃくちゃ楽しい。
長義は長谷部と歌ってほしい!!

「サヨナラ」

今回は本当に昔の曲多いですね。こちらは阿津賀志山異聞。
ひょっとして今剣が三条で一振りだけだからでしょうか。

虎徹兄弟のデュエット。蜂須賀と浦島が二振りだけは初だと思います。意外となかった組み合わせ。

カゲーーーー!!!!!?????

来るかとは思ってた、アンサンブルに杉山さんいたから来るかなとは思ってたありがとう!!

「炎舞」!!脱いだ!

え?全振りからkiss kiss kiss ってされるの?シンプルに俺たちの死じゃん?

花影で光徳殿を撃ち抜いた小竜のファンサ~

豊前「君じゃなきゃダメなんだ」

村雲「キスキスキス」

蜂須賀「深く刻む」

これもひょっとして当番制だったりしますか???熱く激しくキスキスキス言われるのヤバいですね。

「獣」

脱ぎ(第三形態)曲2曲目!?
ありがとうありがとう!どっちもすきだからやってくれて嬉しい!!

手筒花火!確かにこれは野外ならでは!残り日程ぜんぶ雨よ降ってくれるなよ!

政宗公…老齢の姿になってる。政宗公は出るたびに衣装が変わっていったけどまさかお一人だけお年を召していらしたとは…。

またコニファーフォレストが帝劇になってる。

榎本さんも参戦!またしてもデュエット!

「To the North」アレンジver

「キミの詩」

阿津賀志山異聞の曲。今回は本当に(以下略)

今剣だけでこれを歌うの辛い…。
堀川と安定が加わった。相方不足チーム?

だんだんと仲間が増えていく。鶴丸、物吉、巴、長曽祢、陸奥守、日向、明石、浦島、御手杵、肥前…花影までのメンバーが加わって、ミュ本丸は大きくなったね。

「刀剣乱舞~すえひろがりver~」

きた!!!
人数が増えすぎてフレーズごとに一振りずつ歌えなくなって、大型公演で歌のない「刀剣乱舞」は実はちょっと寂しかったんですよね。

壽では今までの公演のフレーズを入れた特別verを歌ってくれてめちゃくちゃ嬉しかったんですよ。

すえひろがりでもやってくれた!ありがとう!

カテコでは刀剣男士たちからサプライズ!

野外で夜だからこその演出ですね!

ありがとうございました!

参戦を楽しみにして行ってきます!

現地参戦の感想

3日間参戦してきました!残りは配信を見ます!

というか全公演セット買いました!

今回は3日間現地参戦するので配信は数日分で良いかなと思っていたら、土佐組の美しい悲劇が来てしまって…そんなん繰り返し見たいに決まってるが???

単日だと4日くらいしか見れないし、なら視聴期間が10/1まで見れる全公演セットが全景も見れてお得じゃん!!となりました。

現地参加したのは19日の山姥切国広、20日小狐丸、21日蜻蛉切の回でした。

本当に最高でした…。
前半後半のメンバー違いも見れましたし、ファンサも貰い、何より陸奥守と肥前の美しい悲劇を生で見れた感動。

席はだいたい後方でしたが、センター、下手側ミニステージの隣、上手側通路2列目という個人的に神席。というかだいたいの席に誰かしら刀剣男士たちが来るのでどこでも楽しいと思います。
最後列のスタンド席の前にも誰かしら来てましたし、リフトに乗ったときはよく見えるようでファンサもされてました。

共通感想はこんな感じ。

  • 双眼鏡を見てる暇がない
  • 通路でもミニステージでもメインステージでもフロートでも何かしら起こるし全部見どころ
  • 刀剣男士が縦横無尽で走り回る
  • あちこちから悲鳴が聞こえる
  • 悲鳴が近づいてきたら俺たちの死が来るぞ
  • ミニステージが近いと生歌が聞ける
  • 通路もファンサ会場でありダンス会場
  • 各ミニステージと通路の定点カメラをくれ

19日

山姥切国広の回。フロートに乗ってお披露目されてます。
今剣に突っつかれたりしてましたし、同じ初期刀組の蜂須賀とハグしてました。
国広は慣れ合わないというか、特にミュ国広は他者と肌を触れ合わせるのは得意じゃないような気がするんですが蜂須賀とは嫌がらずにハグしてましたね。
顔は死んでた気がしますが大倶利伽羅のように振り払わないだけ優しい?(諦めてるともいう)

そのすぐあとは堀川と今剣と隣り合って歌っていて、堀川には自分から近くに寄っていってました。
兄弟大好きか、知ってる(例:らぶフェス2022)

なお山姥切長義の回でも蜂須賀は長義とハグしてたそうです。
これは蜂須賀のコミュ力が高いからという気がしてきました。

双眼鏡を見てると見逃す

席はセンター寄りの通路が見える位置だったのですが、マジで双眼鏡で見てる余裕がないです。

双眼鏡でメインステージを見てたら近くで悲鳴が聞こえ、目の前の通路を見ると長谷部と一期が分かれて走り出してるところで…。

ちょっと待て何かやった?なんか可愛いことしたんだろ??となりました。

後々の公演や配信を見ると、長谷部と一期は通路で顔を合わせるたびグータッチしたりハイタッチしたりしてるのでそれかな?と思ってます。
可愛いな花影組。

というか一期がめっちゃ長谷部に懐いていて、長谷部も一期を花影で救い上げたことから懐に入れている感じがしますね。
イメージ的に黒田組の小夜や厚や博多に対する感じというか。

あれ太刀と打刀?いやまぁ江水でも兼さんという格好良くて強い打刀に染められた太刀(と打刀と脇差)多数でしたから問題はないか。

ビバカーニバルの辺りではミニステージで巴と陸奥守が手合わせみたいに手刀で互いを斬り合って遊んでました。最終的に陸奥守が斬られて倒されてました。
カメラに映ってないと思って自由だな。

陸奥守と入れ替わるように肥前が巴のいるステージに来たら肥前が巴にジャケットを脱がされてましたね。
肥前はなすがままで「何やってんだ…」みたいな感じでしたが周囲からはもちろん特大の悲鳴が上がってました。

それはそう。というか自分も悲鳴を上げました。
あちらこちらで刀剣男士たちがファンサしまくっていてメインで誰が歌ってるとか関係なく何かしらの絶叫が聞こえてましたね。

配信でもめちゃくちゃ聞こえてると思いますが、どっかで悲鳴が聞こえたらカメラに映ってない誰かのファンサでまた死んだんだなと思ってください。

通路を走っていく男士たちは余裕があればだいたい手を振ったり腕をあげて歓声に応えながら走っていってくれます。

というか移動距離もスピードも速いしすごい。ミニステージ10個を駆け巡り、さっきそこのミニステージで踊ってたよね!?って刀がもうメインステージに居たりします。

物吉くんめちゃくちゃ全開の笑顔で両手を振ってきます。超かわいい。

隣の席の人が松井と浦島推しだったようで、フロートの上から浦島のウィンクもらって悲鳴をあげてました。
自分も流れ弾食らってとても眼福。

声出しなんてできるかな、悲鳴なんてあげられるかな、と心配されてましたが綺麗な悲鳴でした。

かく言う自分は土佐組の美しい悲劇がきた瞬間、絶叫しました。
その節はお騒がせしました。あ互いさまと言えばそれはそうですが。

肥前推しな自分はまさにこれを待っていた❕❕❕

20日

ぶっちゃけこの日の公演は、 阿津賀志山組推しに特にめちゃくちゃおすすめ。
いないけど、居るんだ…。

下手の端の端でしたが、ミニステージの隣…というかミニステージの最前列みたいな席でした。
ステージとの距離が1,2m。

ここに推しが来たら死ぬな…(悟り)みたいな席。

結論から申し上げますと今剣、日向、巴、光世、明石、清磨、一期、長谷部、浦島、大般若、小竜、五月雨が来ました😇

マイクが入ってないときでもめっちゃ歌ってるんだなと気付けました。
生歌が聞こえてきます。

そのすぐ斜め後ろの通路を挟んだ先にもミニステージがあって、見た限りでは陸奥守、肥前、水心子、清磨、長曽祢、小竜、大般若、浦島、日向が来てたと思います。たぶん他にも来てそう。

怒涛のファンサ

今剣は全方位ファンサがすごい…。
投げキスを振りまいていたし、両手にチュッてキスした後その手にフッと息を吹きかけて飛ばしてました。あ…アイドル!!

明石は自分のパート以外ではミニステージの上で座り込んで「あっち見とき」みたいにメインステージを指さしてました。
あまりに明石国行。(他の公演日を見る限り前半はちゃんと踊って歌ってファンサしてました)(後半になると過重労働になるのかな?)

周りから「明石がんばって」ってずっと言われてて仕方なしみたいに最後のフレーズだけ踊ってはけていきました。
やる気元気国行。

光世はダンスでなく完全にパントマイムでしたwww
ステージ上で窓ふき?して掃除して最後は扉を開けて閉めてはけていきました。
踊ってないねwww

長谷部は花影の長谷部カラーのペンラを点けるとちょっと嬉しそうに笑ってました。かわいい。
そしてパフォーマンスが終わると胸に手を当てて優雅にお辞儀をして去っていきます。
すごい、すごいなんか…ドヤッとしている。
主からの主命を果たしています、みたいな。誇らしげで自信に満ちている。
長谷部にとっての主はミュの主だけで観客には「お前ら」って呼び掛けるとこもとてもいい。
ビジネス主はしない一途な長谷部。
ミュ本丸の長谷部はめちゃくちゃ健やかですね?

大般若はヤバかった…ミニステージでも色気がヤバかった…。
長し目を見せたと思ったらダンスは体全体を使って雄々しくて。
お前マジで依代(中の人)最年少か??

フロートからのファンサもヤバかったです。
上からだからうちわがよく見えるのかな?

自分は「斬って!」って感じ↓のうちわを振ってたんですが、肥前と一期に斬られました…。

肥前は雑手刀。配信にも載ったけども審神者を乱切りしまくってた。
あの子はお手振りの代わりに審神者を斬ることを覚えたやつだ。
「審神者を斬る」ことが喜ばれる辺り業が深いなと思いつつ、すまん、めっちゃ嬉しい。
膝から崩れ落ちるってこういうことかと理解した。

そして一期は丁寧に指差し🫵からの切り捨て御免だった。

息止まった。
真面目に理解ができずにポカンとしてたら、手を胸に沿えてロイヤルに微笑まれながら頷かれまして…なるほど自分宛か、これが固定ファンサか…と理解すると同時に崩れ落ちました。

ありがとう泣いた。

関係者席がダンスフロアだった件

自分の席は刀剣男士がよく見えるミニステージの隣で、さらに斜め後ろにもミニステージがある感じの席でした。

なのでチラチラ後ろのミニステージも振り返って見ていたんですが、スタンド席に男性3人組が立ち上がって踊ってるのが見えてました。

スタンド席は結構空いているし、最後列にいるようだから誰かの迷惑になる感じの席でもないので、リズムに乗ってるのかな微笑ましいなと思ってたらミステイクを犯す振りが完璧でした。

は!?となって双眼鏡を覗いてみたら加州清光の佐藤流司くんとソハヤノツルキの中尾暢樹くん、ガタイのいい人は蜻蛉切のspiさんでした。

だいすきでカメラに抜かれてたのは佐藤くんと中尾くんだけでしたが、21日に蜻蛉切がゲスト男士で出るからそりゃあフライングは出来ないなとちょっと笑いましたね。(配信でもちょろっと見えてるぽいですが)

隣と斜め後ろのミニステージとメインステージと映像に加えてスタンド席もずっとチラ見してました。

目が足りない。

そういえば陸奥守や長曽祢が後ろに向けてファンサしてたのはひょっとしてそれか~と納得もしました。

カメラに抜かれた後は今剣や長曽祢が佐藤くんたちの側に行ってるのを見ました。他にも行ってたかもしれませんね。(配信見たら安定も近くに行ってた)
仲良いな。

2日目の大倶利伽羅回では加藤大悟くんが全力でお前が知ってるを踊ってたそうです。(そして長谷部が歌う自分のパートガン見だったそうな)

関係者席(スタンド席?)が出陣しない刀剣男士のダンスフロアと化してる件。

5日目の蜻蛉切回では膝丸の高野洸くんが来てたそうです。
なるほどつまり前泊した刀剣男士が見に来てる訳ですね。

関係者席の定点カメラもください。できればワイプで。

阿津賀志山組や三池好きにおすすめ回
  • ゲスト刀剣男士は小狐丸
  • 小狐丸の歌う「Endless Night」
  • カメラに抜かれる加州清光とソハヤノツルキの依り代
  • 今剣が歌うキミの詩にサプライズ登場して泣かせる小狐丸
  • 「サヨナラ」は安定・巴
  • MCや所々でソハヤ関連を話す光世や物吉

物吉は徳川の刀という縁もあってか革命前夜でソハヤの代わりを務めていたり、MCでは「霊力じゃんじゃん!ですね」とソハヤの台詞を言ってくれたりしてました。

ミュ本丸には加州もソハヤもやっぱり居るんだなと感じられますね。

大好き当番(ゲスト刀剣男士に「大好き」を言わせる)の光世が小狐丸の速やかな回収に焦って「助けてくれ兄弟…!」となったところ可愛かった。中尾くんも笑っただろうな。

というか光世は江おんでも思いましたが兄弟に助けを求めすぎである。

大典太光世は戦闘時やパフォーマンスは迫力もあって天下五剣に相応しい刀なのに、本丸のみんなと素で過ごしてるときはオロオロしがちなのとても可愛い。

刀ステでも感謝祭に居なかったソハヤの名前を光世がうっかり呼んでしまう(そして観客席にいるソハヤの依り代)場面もありましたが、光世はどの本丸でも兄弟大好きなのがよく分かりますね。

小狐丸のソロ曲は「Versus」が好きなのでやってほしかったのですが、三日月の曲とかやったらエモいよな~なんて思ってたらマジで来ました。

らぶフェス2022では今剣と小狐丸が大千秋楽で三日月と小狐丸の歌だった「Timeline」を歌うなど三条と阿津賀志山組好きを刺しに来てましたが、今回もやったな!?という気持ち。

岩融も他の阿津賀志山組の面子もいなくて一振りでキミの詩を歌う今剣が悲しくて辛かったんですが、小狐丸ならきっと今剣を迎えに行ってくれると信じてました。

今剣にとってはガチのサプライズだったようで泣いてしまって歌えなくなったのを支える小狐丸も良かった…。

今剣「なんでいるんですか~!!小狐丸様のバカ~!!」

こっちも泣いた。良かったねぇえ。

21日

9/21のおすすめポイント

  • レインコート
  • 断恋とスカレリのメンバーチェンジ
  • 断恋メンバーはちいかわ
  • スカレリいつメン+長谷部光世清麿松井
  • スカレリ歌う清麿刀
  • 蜻蛉切の前で挙動不審で笑顔な桑名
  • 美しい悲劇は徳川主従
  • 蜻蛉切ソロは死
  • 獣な蜻蛉切でも死

前半日程の晴と打って変わってぽつぽつと雨。

なので刀剣男士たちのレインコート姿が見れます。透明度も高いので下に来ているジャケットも綺麗に見えてとてもお得な気分。

始まりの風で被っていたフードをガバッと脱いで歌い始める肥前がめちゃくちゃ格好いい!

断恋メンバーがでっかわ組から短刀脇差可愛い打刀のちいかわ組にメンバーチェンジしているのは衝撃でした。

一期の「お願い!」のアイドルジャンプも見たかったのですが、可愛い子が可愛い歌を可愛く歌っているのも好きですありがとう!

短刀脇差(肥前除く)は自身の可愛さを存分に発揮してます。キャンゲスのときの色気はどこに仕舞ったんだ。
村雲は自分が可愛いと自覚してるっぽいですが新々刀の祖はたぶん自分が可愛い自覚はなく大真面目に歌っているんでしょうね。
そして自分が可愛いとはミリほども思っていないしなんなら保護者役のつもりの肥前が超かわいいですね。
日向に手を繋がれても振り払わない優しさよ。

肥前はダメージジーンズなんですが段々とダメージの度合いが広がっていくのか短パンを履いてるように見えてきます。
脇差だから、まぁ、短パンだとしてもおかしくは…ない??

断恋にちいかわ組が来たならまさかキャンゲスもメンバーチェンジか!?と構えていたらそのままの面子で相変わらず短刀脇差中心にやべえ破壊力でした。

そんな風に安心?したところに「Scarlet Lips」のメンバーチェンジが来て死ぬかと思いましたね。

緩急がひどい。FUJIYAMAか。
審神者を振り落とす気しかなくて草なんだ。
いや笑えねえ。聞こえるか周囲の絶叫が。ありがとう。

いつか肥前と水心子と鶴丸のScarlet Lipsを頼む。現地できなかったら泣くと思うが。

すえひろがり㊇乱舞野外祭のBlu-ray・DVD情報

円盤の発売決定です!しかも初回限定盤は約1000分を超える大ボリュームの収録予定!

らぶフェス2022でも最初は1000分だったのがいつの間にやら1600分で+αが10時間増えていたのでここからどんだけ伸びてもWELCOMEですよ。

9月25日(月)12:00より予約開始です!

■特典付き予約期間
2023年9月25日(月)12:00~2024年3月18日(月)23:59

三方背ケース+ブックレット仕様

 初回限定版通常版
 Blu-ray ・ DVDBlu-ray ・ DVD 
値段 (税込)33,000円 ・ 31,900円9,350円 ・ 8,250円
本編本編映像(大千秋楽?)本編映像(大千秋楽?)
特典映像全景映像
メイキング映像
回替わり曲
MCパート
カーテンコール
ボーナス映像
全景映像
メイキング映像
予約特典[初回限定盤]
ムービーカード
※特典は商品1本につき1セットプレゼント

【初回限定盤予約特典ムービーカード収録内容】
未公開バックステージ映像+デジタルコピー(本編映像)
[通常盤]
公式通販4社:メインビジュアル使用クリアファイル(A4)
公式通販


※Blu-ray・DVDともに内容は同じです。
※収録分数は変更になる可能性がございます。ご了承ください。
※特典映像の追加詳細は後日公式サイトにてお知らせいたします。
※特典映像「メイキング映像」の名称は変更となる場合がございます。
※全景映像は会場の広さの都合上、カメラの画角に入らない範囲がございます。予めご了承ください。
 
 
*デジタルコピーとは?
ミュージカル『刀剣乱舞』 ㊇ 乱舞野外祭のBlu-ray・DVDに同梱されている
ムービーカードに記載のシリアルコードをご入力頂きますと
Blu-ray・DVD本編の映像を、スマートフォンやタブレットで持ち歩くことが可能なサービスです。
(その他、パソコンやプレイステーション4でも視聴が可能です。詳しくは同梱されているカードの注意事項をよくお読みください。)


■予約特典付予約期間:
2023年9月25日(月)12:00~2024年3月18日(月)23:59
※予約期間終了後は、特典は付きませんがご予約は可能です。
※通販予約特典は刀ミュ公式サイト内通販・ DMM.com公式通販サイト・ ネルケオンラインショップ ・ silkroad storeで
  ご予約のお客様が対象となります。(4社共通特典となります)

【初回限定盤とは】
製造限定商品のため上限に達し次第、予約受付・販売は終了となります。
※予約購入に関しましては、取扱いの通販サイト、店舗にご確認ください。


<公式通販各社でのご予約について>
※予約開始直後、予約最終日は通販サイトが大変混み合う事が予想されます。
  特典付き予約期間中は数に限りはございませんので、繋がりにくい状況の際はお時間を置いてから予約期間内にご注文をお願い致します。
※2024年3月19日(火)以降も引き続きご予約いただけますが、数に限りがございますため、製造数に達した場合は予約を締め切らせていただく可能性がございます。また、順次発送となりますため、  発売日に届かない場合もありますのでご了承ください。
※特典付き予約期間終了後は予約特典は付きません。予めご了承ください。
※特典付き予約期間内のご予約分は、発売日にお手元へ到着するよう発送致します。(一部地域・離島除く)
※予約方法に関しましては、各サイトをご確認ください。


■公式通販サイト
ミュージカル『刀剣乱舞』 公式サイト内通販
 
DMM.com 通販サイト 
 

ネルケオンラインショップ 
 
通販サイト silkroad store 

すえひろがり㊇乱舞野外祭の特別スクリーン版の情報

ミュージカル『刀剣乱舞』 ㊇ 乱舞野外祭

2024年5月24日(金)から3週間限定で、 【デュアル3D】と【3面ライブスクリーン】にて上映決定!! 9月24日(日)16:30千秋楽公演の模様をオリジナル編集し上映されます!!

楽しみ!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました